「焦りと不安」が「余裕と自信」に変わる時間管理術
こんにちは、Outlook時間管理コンサルタントの二木奈緒(にきなお)です。
皆さんは、
「時間が足りない」
「いつも仕事に追われている」
「納期に間に合うか不安で休日も気が休まらない」・・・
と感じることはありませんか?
今回は、そんなお悩みを抱える方々にぜひお伝えしたい、「パズル式時間管理術」を生み出した経緯と効果についてお話させていただきます。
育児と仕事の両立×コロナ禍でたどり着いた「パズル式時間管理術」
私自身、育休明けの職場復帰で異動となり、初めての業務と時短勤務で常に焦りや不安を抱え、プレッシャーとストレスから体調を崩すこともありました。
そんな中、2020年4月の緊急事態宣言により子供の通う保育園の休園が決まり、やんちゃ盛りで目が離せない2歳児のフルタイム育児と業務の両立は、我が家にとって別の意味でも「緊急事態」に・・・。
そんな極度に時間的制約が大きい状況下で悩んだ末にたどり着いたのが、Outlook予定表でタスクを見える化する「パズル式時間管理術」です。
緊急事態宣言解除後も「パズル式時間管理術」を継続することで、時間管理スキルや業務効率の向上を実感でき、「焦りや不安」が徐々に「余裕と自信」に変わっていきました。

「パズル式時間管理術」で仕事を「追いかける」自分に
「パズル式時間管理術」ではタスクを時間軸上で徹底的に見える化することで、業務における課題「何にそんなに時間がかかっているのか?」が明確になります。
これは、働き方改革を推進していく中で、最も重要なことだと思います。
それまでひたすらルーティーンワークに「追われる」社員だった私が、次々と課題を見つけて「追いかける」ように改善に取り組むようになり、
- 自ら業務改善プロジェクトを立ち上げ、リーダーを拝命
- 働き方改革の提案で2年連続社長表彰を受ける
- 社員250名に向けて講演を実施
といった変化を遂げることができました。
私はこの、誰でも簡単に取り入れることができる「パズル式時間管理術」の研修を通して、ぜひ多くの方々のお悩みを解決し、能力を最大限に発揮するお手伝いをしたいと考えております。
ご興味をお持ちいただけた方はぜひ、お問い合わせください。