-
研修なんて机上の空論でしょ!講演はお爺さんの自慢話だし!
研修不要論を考える 長年、人材育成、人材開発にかかわる仕事をしていると、嫌というほど否定的な意見を聞かされます。学校教育の弊害なのか、座学に強い抵抗感を持っている人が多い傾向です。 研修を企画する担当者はネガティブな反応に辟易としているで... -
社員研修を内製化しているからこそ外部知見(講師)の活用
【「外部講師」と「内部講師」のハイブリッド】 社員研修を内製化したが、マンネリ感が出てきた… 2000年代から「人材開発の内製化」を進める企業が増えてきました。内製化することで社内に埋もれたスキルや属人化してしまったノウハウを棚卸して、再利用す... -
社員は「人材」なのか?それとも「人財」なのか?
「人材」は労働者をモノ扱い… 近年、企業の人材育成部門の方とお会いすると、部署名が「人材」から「人財」に変わったという話を耳にするようになりました。「材」という字面が「材料」をイメージさせるのでしょうか、大手企業も「人財」に名称替えする傾...