-
人的資本経営の視点での人事、労組の研修
【人材を「コスト」でなく「資本」と捉える】 企業の人事施策:昭和・平成の「能力開発」から令和の「人的資本経営」へ 日本企業が直面する少子高齢化、グローバル競争の激化、そしてDX(デジタルトランスフォーメーション)の波は、企業経営の根幹を変え... -
円滑な職場委員活動を可能にする『雑談力UPの法則』
【相手の心が開く ”雑談”アプローチ】 職場リーダーは意見を拾い上げるのがストレス この研修は、職場の意見を拾い、その要望を会社側に伝え、労使間の健全なコミュニケーションを促進する役割を担う職場リーダー(職場委員)を対象とします。対話を通じて... -
部下のモチベーションの高め方、自分のモチベーションの上げ方
【なぜ、あの会社は常にモチベーションが高いのか?】 「部下のモチベーションが上がらない」「自分自身のやる気が続かない」そう感じていませんか? いくら素晴らしいスキルや知識を学んでも、それを活かす「モチベーション」がなければ、成果は生まれま... -
ゼロ災害に結びつく笑顔力!
【笑顔の力で免疫力UP、メンタルUP、コミュニケーション力UP】 書籍表紙 映画ポスター 望月美由紀(もちづき みゆき) スマイルナビゲーター 自身の経験を記した書籍「泣き虫ピエロの結婚式」が映画化(主演:志田未来・竜星涼)したクラウン。自身のうつ... -
元・中央執行委員長が語る…労働組合の存在意義と未来
【】 梶浦正典 <かじうらまさのり>ビジネス心理コンサルティング株式会社 主席心理コンサルタント 慶應義塾大学法学部卒業。中学より10年間体育会ラグビー部に在籍。三井信託銀行株式会社(現三井住友信託銀行)にて個人営業、法人営業、法人企画... -
相手にとって特別な存在になるコミュニケーション術
【元NO.1ホストが教える~相手の懐に飛び込むたった一つの質問】 斉藤恵一 <さいとうけいいち> OFFICE nO DoubT 代表 OFFICE nO DoubT(オフィス ノーダウト) 代表一般社団法人 club HERO’S 代表理事サイトウケイイチエンターテインメント合同会社 ... -
ヨシモト式 ~職場を活性化する ツッコミュニケーション®
【コミュニケーションに必要な笑利の会話を⾝につけよう︕】 あらゆるシチュエーションでコミュニケーションの潤滑油になるのが“笑い” 「ツッコミュニケーション®」「ツッコミ」と「コミュニケーション」を融合させた新感覚の対⼈スキル、ヨシモト式お笑い... -
一流選手との出会いを通じて~目標達成のセルフマネジメント
【一流選手・一流の指導者から学ぶ組織マネジメント】 ベースボールスピリッツ 代表 奥村幸治 <おくむらこうじ> イチロー選手が 210 安打を達成した時に、イチロー選手の専属打撃投手を務めていたことから“イチローの恋人”としてマスコミに紹介さ... -
忘れられない感動講演 魂を揺さぶる熱いメッセージ
【最高の組織を創るために全員が知っておきたい5つの捉え方】 木下晴弘 <きのしたはるひろ> 株式会社アビリティトレーニング 代表取締役 1965年大阪府生まれ。同志社大学卒業後、銀行に就職するが、学生時代大手進学塾の講師経験で得た充実感... -
劇的に地頭が良くなる思考術~生産性を高めるハイブリッド思考
【ひらめきは才能ではなくスキルであり、身に付けられる】 浜田 陽介 <はまだ ようすけ> EMERGENCE-JAPAN 合同会社 論理(左脳思考)と創造(無能思考)のハイブリッドで生産性向上の思考法を伝える人材育成のプロフェッショナル。 高知県出身。... -
お笑い芸人に学ぶ!最強の人当たり術と会話術
【お笑い芸人に学ぶ!人を引きつける話し方と説明の仕方】 村瀬 健 <むらせたけし> 放送作家・漫才作家 1978年兵庫県生まれ。関西大学・法学部を卒業後、関西を中心に作家活動を開始。『爆笑レッドカーペット』『キングオブコント』『エンタの神様... -
真の学びは「体験」からしか得られない!
【組織、個人に行動変容をもたらす独自メソッド】 松田 浩一 <まつだひろかず> NS人材教育株式会社 代表取締役 元俳優という異色な経歴にも関わらず、ビジネスの世界に転じ、通信会社や人材サービス会社で活躍した後、IT関連の上場会社で営業マ...
12