-
落語も安全も一歩先読む余裕から
【やったことに無駄は無し】 露の紫 <つゆのむらさき> 落語家 「繁昌亭落語家入門講座」の卒業生から生まれたプロの噺家第一号。2008年4月、ラジオやテレビでMC、レポーターの仕事をする傍ら話術の上達をめざして天満天神繁昌亭「繁昌亭落語家入... -
徴収の現場は戦場だった
【伝説の徴収職員、修羅場を乗り越えた交渉術を伝授!】 怒号、号泣、土下座…修羅場を乗り越えた男の物語 「うらぁーー!なんで払わなアカンねん!!」「なんでウチだけなんじゃー。みんな払っとらんやんけー」「おいゴォラ。おまえに経営の何がわかるんじ... -
自立型人材になる!消えないヤル気の作り方
【逆転メンタル!折れない心の育て方】 人財開発の「逆転メンタル」メンタルトレーナー学年ビリ・高校不登校からTOEIC990点満点 小峠 勇拓 マインドリノベーション 代表 先天性の重度側弯症という障害が悪化し、仕事をするどころか、家から出ることすらで... -
コミュニケーションで大切なことをGoogleで学んだ
【】 山岸 義郎 チームプロダクティブマキシマイザー Google、MIXI、Gunosy、広告代理店とGAFAと日系ベンチャーで勤務経験を有し、現在は米国系トップティアコンサルティングファームにて経営コンサルタントに従事。 2005年に広告代理店にてキャリアを... -
大相撲の取材現場から学んだコミュニケーションスキル
【チーム誰とでもうまくいく 金星コミュニケーション】 著書 口下手さんでも大丈夫 本音を引き出す聞き方(かんき出版) 田中知子 <たなかともこ> 大相撲愛好家 株式会社ちゃんこえ 代表取締役 コミュニケーション、聞... -
徴収の修羅場から生まれた「戦わない交渉術」
【1,000人の社長から学んだ、交渉の神メソッド!!】 徴収職員とは 企業の未払い社会保険料等を回収してくる役を担う職員で、財産の「差押」や事務所や自宅の「捜索」をする自力執行権を有し、滞納法人の代表者と納付交渉を行う。その現場では、怒号、号泣... -
会社人生で必要な知恵はすべてマグロ船で学んだ
【職場をよりイキイキさせるコミュニケーション】 齊藤 正明 <さいとうまさあき> マグロ船式 人材コンサルタント株式会社ネクストスタンダード 代表取締役 社長 日本一のマグロ船で学んだ人材育成の伝道者として、業界トップクラスの年間200回... -
ビジネスの9割は集中力で決まる!
【集中力トレーニングでヒューマンエラーゼロを⽬指そう!】 森 健次朗(もりけんじろう)集中⼒プロデュ−サ− 株式会社集中⼒ 代表取締役⼀般社団法⼈ ⽇本集中⼒育成協会 代表理事 ミズノ株式会社で、北島康介選手、室伏広治選手、千葉すず選手など多数の... -
労働組合活動と組合存在意義
【】 松尾久美子 <まつおくみこ>株式会社マーブルイノベーション 代表取締役 兵庫県出身。大阪府立大学(現:大阪公立大学)卒業後、鉄道会社の労働組合に就職。組合員2600人の組織運営をサポートし、20~20名の組織リーダーに命令ではない巻き込み... -
「副業解禁」に労働組合はどう向き合うか
【労働組合の新しい価値提供を考える】 副業は労働組合に新たな課題を投げかける 近年、働き方改革の一環として、多くの企業が副業を解禁する動きを見せています。副業は、労働者の収入増加やスキルアップにつながる可能性を秘めており、働き方改革の重要... -
やる気を左右する『無意識』の力を解き明かす!
【相手に「好かれる」は操作できる!】 『メンタリズム日本一が教える「8秒」で人の心をつかむ技術』(ダイヤモンド社) 大久保雅士 <おおくぼまさし>メンタリスト ビジネス心理コンサルタント メンタリスト日本一を決める大会で優勝したプロのメンタ... -
部下のやる気と行動を引き出す会話力を高める
【成長を感じて働くことができる、人とチームを創造する】 野本果甫 <のもとかほ> サクシードビュー代表 接遇力・人材育成コンサルタント 鹿児島市出身。大手カード会社にて接遇インストラクター、社内講師、人材育成担当として新入社員から管理職...