-
2023年振り返り~労働災害の傾向と安全対策の強化
【「2025年安全大会」の講師選定の参考に、近年の事故傾向を参照する】 2023年の労働災害は、死亡者数が減少する一方で、休業4日以上の死傷者数は増加するという特徴的な状況となりました。これは、新型コロナウイルス感染症の影響が徐々に薄れ、経済活動... -
OneNoteでストック情報管理 後編
【大量のテキスト情報、どう処理していますか?】 こんにちは。IT活用推進アドバイザーの家門理恵です。 前回の記事OneNoteでストック情報管理 前編:OneNote 基本のキ から、だいぶ時間が経ってしまいましたが、ありがたいことに「続きはまだですか?」と... -
ワーキングケアラーを考える 職場と家族のあたらしいかたち
働くこととプライベートな暮らしの両方を大切にしようという「ワークライフバランス」。すこしずつ浸透してきましたが、その難しさも同時に見えてきました。企業として働きやすい職場を作る視点から、プライベートな暮らしを象徴する「家族」のこれから... -
「ファミリーキャリア」を考える vol 3
【夫婦やパートナーは、共同経営者である】 キャリアコンサルタントの中嶌ゆみです。 「ファミリーキャリアプラン」を考えていく大前提として、「お互いのキャリアを臨機応変に考える」ことがありました。そして、大事なポイントはキャリアを「短期目線で... -
「ファミリーキャリア」を考える vol 2
【キャリアのフレームワーク「キャリアの3つの輪」】 キャリアコンサルタントの中嶌ゆみです。 「ファミリーキャリア」を考えていく前に、まずは今の自分のキャリアを可視化することが最初のステップとなります。キャリアデザインをする上で、よく企業研修... -
「ファミリーキャリア」を考える vol 1
ファミリーキャリアとは こんにちは。 キャリアコンサルタント 中嶌(なかじま)ゆみです。 皆さんは、「ファミリーキャリア」という言葉を聞かれたことがありますか? ほとんどの方が初めて聞かれるのではないかと思います。 キャリアコンサルタントとし... -
私と家族の幸せな人生設計をする ファミリーキャリア
本コラムの筆者「中嶌ゆみ」さんのワークショップを企画する https://prokoushi.com/offer/family_career/ -
【ワーキングケアラー】待ったなしの2025年問題
本コラムの筆者「丸山法子」に講演依頼 https://prokoushi.com/offer/care-leaver/ -
ワーキングケアラー対策のはじめどき
【なぜ「うちには関係ない」と言いきれるのか?】 組織や会社の成長には2つの視点があります。こうなりたい・これを得たいという「ビジョン」と、これは避けたい・こうなっては困るという「リスク管理」。たとえば「固定費をおさえながら売上を倍増したい... -
ワーキングケアラーはリトマス試験紙
カフェで聞こえてくるとなりの会話に、親の介護だとわかる話が珍しくなくなってきました。みなさんの職場にも、介護と仕事を両立する人がいらっしゃるのではないでしょうか。仕事とプライベートの両立は誰もが直面する時代です。介護に限らず、子育て、勉... -
ワーキングケアラーは令和の寿退社?
セピア色の昭和の話です。一度就職したら定年まで終身雇用が生活を守ってくれるから、できるだけ安定した大きな会社に、なにがなんでも就職しなさいと、当時の進路指導の先生や親、親戚たちに教えられてきました。これは男性も女性も、です。そして、会社... -
介護を奥様まかせにしてはいけない理由
突然ですが、10年前のあなたはどうしていましたか。ちょっと思い出してください。「あんなことしてたな」「こんなふうに過ごしてたな」それから今、どうですか?この10年の時間感覚を想像して「そこそこ長かったなぁ…」なのか「ひと仕事できそう」なのか...