2024年– date –
-
安全に繋がるコミュニケーション
【相手を思いやることでミス・事故は防止できる】 ラジオの生放送、特に朝の番組は、天気情報、自然災害、交通情報、ニュース、近年の突発的な国際ニュースなどを伝えることが多く、緊張感が漂う。講師は、番組のアシスタントパーソナリティとして、そうし... -
誤解・不安・不満を減少~伝えたいことをカタチにする方法
【情報の伝達・共有・確認をスムーズにするとミスやトラブルを減らせる】 「人前で話す。伝わるように話す。」には、準備が重要。放送の現場では、準備、情報収集100、実際の現場での発言10いくかいかないか?といわれるほど。また、口頭でだけ伝える... -
ヒューマンエラーはコミュニケーションで防ぐ~伝わる話し方4原則
【感情から起こるヒューマンエラーをゼロにする 】 コミュニケーションを大切にすることが職場環境向上につながる 労働災害やヒューマンエラーを防ぐシステムを万全にしていても、「たまに」「つい」の行動が落とし穴となることがあります。それは人の感... -
ザ・リッツ・カールトンに学ぶ顧客満足~一流とよばれるにはここが違う
【顧客満足を実現するために必要なもの】 松岡利恵子 <まつおかりえこ> CSマネジメントコンサルタント 国家資格キャリアコンサルタントCSスペシャリスト検定認定講師PHP研究所認定ビジネスコーチ中災防 心理相談員 / (公社)日本心理学 会認定心理... -
心を動かすコミュニケーション術~仕事に役立つわかりやすい話し方
【リーダーの伝える力 魅力あふれる話し方を身につけよう】 荒生暁子 <あらおあきこ> 話し方教室主宰 株式会社R-MAP 代表取締役 NHKでニュースキャスター、民放では朝のラジオパーソナリティ、グルメ番組のレポーター等を経て、話し方教室を10年以上...