-
日本一のマグロ船から学んだ!
【職場をよりイキイキさせるコミュニケーション】 齊藤 正明 <さいとうまさあき> マグロ船式 人材コンサルタント株式会社ネクストスタンダード 代表取締役 社長 日本一のマグロ船で学んだ人材育成の伝道者として、業界トップクラスの年間200回... -
ゼロ災害に結びつく笑顔力!
【笑顔の力で免疫力UP、メンタルUP、コミュニケーション力UP】 書籍表紙 映画ポスター 望月美由紀(もちづき みゆき) スマイルナビゲーター 自身の経験を記した書籍「泣き虫ピエロの結婚式」が映画化(主演:志田未来・竜星涼)したクラウン。自身のうつ... -
安全行動を行うための脳づくり
【ゼロ災害のための脳力アップトレーニング】 古橋麻美 <ふるはしあさみ> 安全脳力開発プロデューサー 株式会社やさか創研 代表取締役 島根県知事委嘱 遣島使 ・ 出雲市長委嘱 出雲観光大使 外資系ホテルでのサービス業・日立グループの支社長秘書を経... -
危険信号を見逃さないためのコミュニケーション術
【安全・安心な職場を作る心のゆとり】 コミュニケーションは究極のリスクマネジメント 現場における正確かつ迅速・丁寧な作業は、そこに関わる人の“心の安心”が確保されるからこそ成り立ちます。それには、日頃から、メンバー全員がお互いに正確なコミュ... -
人生100年時代を元気に楽しく笑顔で過ごすお手伝い
【】 東山一恵 <ひがしやまかずえ> 健康指導スペシャリスト 危機管理安全生活&防犯アドバイザー・メンタルヘルスアドバイザー・コーチング認定講師 「人生100年時代、お仕事も生活も、元気!lucky!楽しい!happy!」をテーマに、体と心の様々なお... -
職場における腰痛対策
御社、協力会社の従業員の皆様は腰痛でお困りではないでしょうか?建設業、製造業において「職場における腰痛対策」は長年の課題です。高価な健康器具やスポーツジムにわざわざ行かないとできない運動は長続きしません。その点、以下にご紹介の菅哲也氏の... -
現場内・職場内をスムーズにするコミュニケーション実践法
【心をつなぎ互いに理解を深め合う!】 森川あやこ <もりかわあやこ> Officeアイム代表 高校在学中 17 歳の時に当時大人気TVドラマ、映画化記念オーディションで 78000 人の応募者の中からグランプリとフォトジェニック賞をW受賞した元ア... -
お笑い芸人に学ぶ!最強の人当たり術と会話術
【お笑い芸人に学ぶ!人を引きつける話し方と説明の仕方】 村瀬 健 <むらせたけし> 放送作家・漫才作家 1978年兵庫県生まれ。関西大学・法学部を卒業後、関西を中心に作家活動を開始。『爆笑レッドカーペット』『キングオブコント』『エンタの神様... -
メタボ改善!ポッコリお腹スッキリ法~コンビニならこれを選べ!
【我慢しない!制限しない!ストレスを和らげる食事】 八木絵理奈 <やぎえりな> 管理栄養士 我慢しない食事であなたのいきいき、長生きを叶える管理栄養士。 大学卒業後、ワタミの介護で管理栄養士として勤務。 入社3年目で有料老人ホームの施設の... -
TESSEIにハーバード・ビジネス・スクールが注目した理由
【鉄道人生の半分以上を「安全」という仕事に費やしてきた】 矢部輝夫 <やべてるお> おもてなし創造カンパニー 代表 合同会社 おもてなし創造カンパニー 代表元・JR東日本テクノハートTESSEI おもてなし創造部長東日本旅客鉄道株式会社「前・安... -
災害を防ぐ「一つの間&リスクアセスメント」
【ヒューマンエラーを防ぐには~エラーを起こす「3つの魔」】 林谷 英一 <はやしたにえいいち> 元 三菱電機安全衛生協力会事務局長 / 労働安全衛生アドバイザー 1948年7月29日 兵庫県明石市生まれ三菱電機神戸製作所入社現場の前線で活躍後、三菱... -
不安全行動/ヒューマンエラーはこう防ぐ
【】 去来川 敬治 <いさがわたかはる> 社会保険労務士 社会保険労務士・第1種衛生管理者・衛生工学衛生管理者・RSTトレーナー・新CFTトレーナー・危険予知訓練トレーナー・安全管理者選任時研修講師・フルハーネス特別教育講師「真・報連相」研...
12