企画に適切な講師を提案しますclick

VUCA時代の必須スキル 正しい答えを導くための疑う思考

  • URLをコピーしました!

認知バイアスとクリティカルシンキングをベースにした問題解決法

岡 佐紀子 <おかさきこ>

問題解決コンサルタント・デールカーネギートレーナー

株式会社オフィスブルーム代表取締役。大手IT企業を経て26歳で起業。ITに特化した派遣事業、システム開発、コールセンターの運営に携わりながら、近畿大学経営学部で非常勤講師として11年間教鞭をとり、大学ではITスキルやコミュニケーションスキルについての知識を提供する。2006年に教育業に力を入れるために分社し、株式会社オフィスブルームを設立。

現在は、問題解決をベースにした企業研修やコンサルティング業務、人材育成などに携わり、実践に基づいた価値提供に努める。また、デールカーネギートレーニングの認定トレーナーとして、「人を動かす力」を教えることにも熱意を注いでいる。

20年に渡る講師経験を有し、年間200回を超えるペースで研修・講演活動を展開。数万人のビジネスパーソンに対し、眠らせず、参加を促すダイナミックな研修スタイルで高い評価を得ている。

著書

・人を動かすコミュニケーション力を身につける(ギャラクシーブックス)
・正しい答えを導くための疑う思考(かんき出版)

想定する対象者

・ビジネスパーソンの方々、学校教育機関の方々
・労働組合 組合役員の方々(職場委員、分会長、職場代表・・・など代議員の皆さん)
・情報を整理し、何が問題かを把握し問題解決したい責任者。
・受けた苦情をうまく対処したいビジネスパーソン。
・伝えるから相手に伝わり腹落ちするコミュニケーション能力を身につけたい責任者。
・適切な褒め方、叱り方を習得し、人間力を高め人を動かしたいリーダー。
・部下のモチベーション(やる気)を上げたい上司。

講演・研修テーマ

新入社員の為の折れない心を手に入れる!
職場を元気にする!エネルギースイッチのつくり方
・動くパワースポットが伝える心の元気のつくり方
・人それぞれエネルギースイッチ(やる気の源)が違う
・自分と相手のやる気の引き出し方
・自分の機嫌を自分でとる方法
・エネルギーは伝播する(フキハラ(不機嫌ハラスメント)にならないために)
もうクレーマーなんて怖くない
こんなに簡単!クレームをありがとうに変える方法
・クレームとカスハラの違い
・実は相手は怒っているつもりがない人がほとんど
・クレームの奥にある相手の真意を知る
・相手が腹落ちする言葉を構築する
ワークライフバランスが実現する魔法のキーワード『公私融合』のススメ
・ワークとライフはバランスとってできるものではない
・仕事もプライベートもどちらも自分
・私活躍推進
・自分の特性を活かして仕事をしていくための方法
・特性を活かし協力することで楽しい職場になる
どんなに複雑な難問でも大丈夫!超簡単!『疑う思考』で問題解決
・問題ってなんだろう
・数々の情報に惑わされない方法
・ロジカルシンキングの穴に気づけ
・複雑な情報を整理するたった1つの方法
・物事は疑ってなんぼ
自ら考える社員のつくり方 実践編
・思考力は作れる
・ロジカルは実は身近な所ですでに使っている
・ランチ注文で考えるロジカルシンキング
・難しい事をカンタンにする方法
・世の中のほとんどは情報が整理されていない事で起こる
プレゼン・営業・問題解決 社員がどんどんたくましくなる 実践!論理力トレーニング
・論理的になるとどうなるか
・論理は簡単につくれる
・論理の穴を知ることで論破されなくなる
・論破ルームの作り方
・論理力がどこで使えるか(説明・営業・問題解決)
個性を活かせばチームは強くなる!
違いを超える!最強のダイバーシティコミュニケーション術
・個性は認めるから活用する時代
・多様性とは何か
・何度言っても伝わらないのはなぜか
・チーム力を高める最強のコミュニケーション
・違う特性の人とコミュニケーションをする方法

岡佐紀子さんからのメッセージ

私の人生は数えきれないほどのつまづきと失敗に満ちていますが、それらが私を強くし、今の私を形作っています。

学生時代、タレント活動に夢中になり、その後、大手IT企業のショールームで働くようになりました。同期の一言、「好きだから仕事が楽しい」が私の人生を一変させました。やる気がなかった私はやる気に満ち溢れた社員になり、電話応対コンクールで日本語部門と英語部門の同時優勝を果たしたものの、苦情処理部署に転属になり、そこで耳が聞こえなくなりました。それでも働き続けたかった。でも妊娠を機に「妊娠する女は使えない」と言われ退職を余儀なくされた時、絶望の中で新たな希望を見つけました。それが起業です。産後に起業し、出産の度に新しい事を始めました。アスペルガー、多動とディスレクシア、トランスジェンダーの子育てにも奮闘し、数々の事件に巻き込まれて精神的に崩壊しました。しかし、退院後ミセスユニバースに応募し、ファイナリストと審査員特別賞を受賞し、再び立ち上がりました。

これらの経験から、「人を人として大切に接する社会を作りたい」という強い思いが生まれました。人は他人との関わりの中でしか磨かれません。だからこそ、お互いに忘れられない存在となり、共に成長し合うことが重要だと感じています。

「公私融合して自己成長しよう」という座右の銘のもと、これからも人それぞれがイキイキと輝く方法を追求し、周囲の人々と共に成長していきたいと思います。過去のどんな試練も、今をどう生きるかで素晴らしいドラマに変わります。この物語は、私が歩んできた道のりの一部に過ぎません。これからも挑戦と成長を続け、関わる人々と共に輝く未来を創りたいです。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!