労働組合– tag –
-
コミュニケーションでヒューマンエラーをなくす
【】 菊地 麻衣子 ザ セイントナイン 東京 CQO元東京ベイコート倶楽部ホテル&スパリゾート コンシェルジュホスピタリティマインドトレーナー・産業カウンセラー 2007年 日本航空インターナショナル株式会社 入社。国内線・国際線を乗務する... -
労使両輪のエンゲージメントを高める
【組合員のエンゲージメントを高めるための羅針盤】 「組合員の声が聞こえない」「組合活動への参加者が少ない」「組合役員の就任を拒絶する」 もし、あなたの労働組合がこのような課題を抱えているなら、組合員の団結力が十分に発揮されていない証拠かも... -
労働組合があってほんとうによかった!
【労働組合って何をしてくれるの…】 「毎月、給与から引かれる組合費。ストライキなんてやるわけないし、いったい何に使われているんだろう?」 電機メーカーで働くAさんは、給与明細を見てそう感じることがある。ユニオンショップなので組合への加入は義... -
「まさか」が起きる刑事の現場で学んだこと
【】 森(もり) 雅人 一般社団法人 刑事事象解析研究所代表理事(まさと) サイバー犯罪、経済犯罪等を扱う生活安全部門の刑事を約 15 年担当。特にサイバー分野での警察では解決できないトラブルの多さや法整備の遅れに疑問を感じ、実践的な企業のリスク対... -
社会情勢の変化と労働組合の役割
【執行委員・職場委員に求められること】 前川敏幸 <まえかわとしゆき> 元 NEC兵庫労組 副委員長 社会保険労務士、行政書士 元労働組合役員として豊富な経験を持つ社会保険労務士。労働法令や労使関係などのテーマをわかりやすい表現でエネルギッ... -
職場リーダーの成長が労働組合を活性化させる
【若手組合役員のための「人を動かす」技術】 こんなお悩みありませんか? 組合役員に任命されたけど、先輩や上司に話しかけづらい… 執行部の方針を説明しても、なかなか納得を得られない… 職場の先輩や上司に対して、自信を持ってリー... -
労働組合の価値の見える化
【労働組合があって本当によかった!】 近年、「労働組合離れ」が叫ばれる中、労働組合の必要性について疑問視する声も少なくありません。しかし一方で、中小企業を中心に「職場環境が改善されない」「働き方改革が進まない」「労働条件が不利」といった悩... -
「労働組合」よくある用語集
【労働組合キーワード解説】 組織に関する用語 定期大会 組合の最高意思決定機関。 労使会議 会社と労働組合が定期的に開催する会議。労働条件や職場環境について協議する場。 労使協議 労使会議よりも広義。労働組合と会社が様々な問題について話し合うこ... -
労働組合の「婚活イベント」の是非
近年、労働組合が主催する婚活イベントが注目を集めています。この取り組みに対しては、肯定的な意見とともに、組織としての役割を逸脱しているのではないかという批判も出ています。 私は、労働組合が婚活イベントを開催することは、決して的外れな取り組... -
労働組合の活性化を促す!効果的な教育研修の実施と事例紹介
【組合員の声をカタチに!参加型の研修、勉強会で組織力を高める】 組合員が「もっと組合に関わりたい」と思う研修とは? 労働組合は、企業内における労働者の権利を守る重要な役割を担っています。しかし、近年では、働き方の多様化や企業のグローバル化... -
ウェルビーイングマネジメント~社員の幸福度が上がれば生産性が上がる
【感情コントロールテクニック~思考と体にアプローチ】 船見 敏子 <ふなみとしこ> メンタルヘルス・コンサルタント 公認心理師1級キャリアコンサルティング技能士 栃木県宇都宮市生まれ。青山学院大学文学部英米文学科卒業。大手出版社で雑誌編集... -
ストレスと上手く付き合うにはどうしたらよいか
【】 どんな人にも、誰にだって、良いときもあれば悪いときもあります。ココロ晴れやかなときもあれば、光が見えず沈むときもあるでしょう。大切なのは、それを無理やり何とかすることではなく、 まずはそっと受け止めることです。元気も勇気も根気も...
12