対象者分類– category –
-
人生100年時代を元気に楽しく笑顔で過ごすお手伝い
【】 東山一恵 <ひがしやまかずえ> 健康指導スペシャリスト 危機管理安全生活&防犯アドバイザー・メンタルヘルスアドバイザー・コーチング認定講師 「人生100年時代、お仕事も生活も、元気!lucky!楽しい!happy!」をテーマに、体と心の様々なお... -
部下のやる気と行動を引き出す会話力を高める
【成長を感じて働くことができる、人とチームを創造する】 野本果甫 <のもとかほ> サクシードビュー代表 接遇力・人材育成コンサルタント 鹿児島市出身。大手カード会社にて接遇インストラクター、社内講師、人材育成担当として新入社員から管理職... -
生成AIの衝撃!人工知能時代のビジネス
【】 室山哲也 <むろやまてつや> 日本科学技術ジャーナリスト会議(JASTJ)会長 昭和28年岡山県倉敷市生まれ。昭和51年NHK入局。「ウルトラアイ」「クローズアップ現代」「NHKスペシャル」などの科学番組、特集番組チーフプロデューサー、NHK解説... -
営業・マーケティング研修
【営業からマーケティングまで売れるスキルとマインド】 社会の激変によって顧客のニーズも変化しています。そのようななかで、時代遅れの営業手法では、新規顧客獲得や既存顧客の維持が困難です。いまこそ営業の意識改革なしに競争を勝ち残ることはできま... -
健康経営・衛生管理
【社員の健康管理を支援したら、生産性がアップして収益もあがった】 社員の健康は、企業の資産です。 社員の健康状態は、福利厚生の要素だけではなく、企業の生産性や業績に直結します。健康的な社員は、活き活きと仕事に取り組み、創造性を発揮し、高い... -
VUCA時代を生き残るリーダーシップ
【チームビルディングで組織力強化】 変化の激しい現代において、組織を成長、発展へと導くのはリーダーシップです。社員ここの能力を引き出し、チーム全体のモチベーションを向上させる。それは、単なる管理ではなく、組織を成長させるための不可欠な要素... -
職場のコミュニケーション改善
【コミュニケーションによって生産性は劇的にあがる】 「コミュニケーション、もう十分でしょ?」そんな風に思っていませんか? でも、職場の人間関係は複雑で、ちょっとした言葉の行き違いが大きな問題に発展することも。 「コミュニケーション研修なんて... -
職場における腰痛対策
御社、協力会社の従業員の皆様は腰痛でお困りではないでしょうか?建設業、製造業において「職場における腰痛対策」は長年の課題です。高価な健康器具やスポーツジムにわざわざ行かないとできない運動は長続きしません。その点、以下にご紹介の菅哲也氏の... -
ワーキングケアラー講演~企業・労働組合に期待される新たな役割
【ワーキングケアラー・マネジメントの課題 】 講演タイトル ワーキングケアラーを組織で支援仕事と家族と両立させるチームをつくる道標 「ワーキングケアラー」の背景 2025年から日本の超高齢化が本番をいよいよ迎え、医療や介護といった社会保障制度に... -
元・中央執行委員長が語る…労働組合の存在意義
【】 梶浦正典 <かじうらまさのり>ビジネス心理コンサルティング株式会社 主席心理コンサルタント 慶應義塾大学法学部卒業。中学より10年間体育会ラグビー部に在籍。三井信託銀行株式会社(現三井住友信託銀行)にて個人営業、法人営業、法人企画... -
ビジネスで役立つ 刑事の視点
【】 約20年、2,000名以上の取調べや事情聴取の経験 森 透匡 <もり ゆきまさ> 社長の心のSP 人間心理を見抜く専門家・組織改善コンサルタント一般社団法人日本刑事技術協会 代表理事株式会社clearwoods 代表取締役国税庁税務大学校、財務省税関研修... -
100歳までのお金を見える化する方法
【お金の知識で不安から安心に】 小谷晴美 <こたにはるみ> しなやかライフ研究所 代表ファイナンシャルプランナー(CFP®認定者) 熊本県出身、大阪教育大学教育学部卒業。20代で中小企業診断士資格を取得し、経営コンサルティング会社にて、商...